【復興支援】東北地方グリーンツーリズム・エコツーリズム実施団体を紹介します(2019年更新)

2011年3月11日、東日本大震災によって東北沿岸部では甚大な被害が発生し、その風景は変貌しました。

豊かな生物種や水産資源、美しい風景をもちつつも、震災をきっかけに減少してしまった観光客。

しかし震災から7年がたった今、新施設のオープンやキャンペーンなど、住民らの絶え間ない努力や復興支援が続いております。

私たちは東北地方の魅力や自然の豊かさを多くの方に知ってもらい、守るべき環境財産としてこれからも保全していきたいと考えています。

当協会はこれまで農山漁村の自然環境の保全と経済活性化のため、地域の魅力をエコツーリズム(※)を通じて紹介を続けてきました。

今回は以前公開した宮城県沿岸部に岩手県・福島県を加えて、エコツーリズムやグリーンツーリズムを実施する団体を皆様へご紹介いたします。

以前に訪れたことがある方も「今」の東北地方を感じに、是非足をお運びください。

※エコツーリズムとは
住民が協力し、観光客に対して地域の自然環境や歴史文化など、地域固有の魅力を伝え、
価値や大切さが共有されることで環境保全につながることを目指していく仕組みのことです。

(以下、内容の一部を公式ホームページより参照しています。)

1 気仙沼つばき会

 所在地〒988-0133 宮城県気仙沼市松崎下赤田32-3(事務局)
TEL 070-5628-94383
 紹介文気仙沼つばき会とは、市内の「女将」を中心に結成された「気仙沼盛り上げ隊」。
女性目線で気仙沼を全国に広くPRしつつ、訪れる皆様に心温まるおもてなしをすることで、誘客促進と地域の活性化を目指します。
現在の主な事業としては、出船送り、漁師カレンダー制作など。
 ツーリズム内容最近の活動・イベント
・サンマ船一斉出漁出船おくり
・市場で朝めし。
・気仙沼みなとでマルシェ。
・つばきマラソンの応援部隊
・気仙沼カレンダー
※最新のイベントはFacebookで紹介しています。
 ホームページhttp://www.k-tsubakikai.com/
漁師カレンダー: http://ryoushi-calendar.com/
SNS:Facebook

2 NPO法人 浜わらす

 所在地〒988-0283 宮城県気仙沼市本吉町大森8番地3
 紹介文東日本大震災でおきた津波で気仙沼の海岸線は破壊され、その復興工事のために住んでいる住人や子どもたちは容易に海に近づけなくなっていました。
しかし、「子どもたちが海を知らずに育つのはもったいない」「海で遊ぼう」「海と暮らすことを楽しもう」という思いから、震災から2年後の2013年7月、気仙沼市本吉町大谷地区にて浜わらすの活動は始まりました。
 ツーリズム内容・SUP体験
・おためし漁師体験
・海のジェルキャンドルづくり体験
・海のフォトフレームづくり体験
詳細は http://hamawarasu.org/tourism/ をご覧ください。
 ホームページhttp://hamawarasu.org/

3 里山民宿 かじか村

 所在地〒987-0902 宮城県登米市東和町米谷字相川91
TEL:0220-42-2655
Email:inkosya@topaz.ocn.ne.jp
代表 千葉なか子 ・隆雄
 紹介文部落は山と山の間を小川が流れ、マキや炭を活用し
小川では野菜や鍋などを洗い、山と川と人が密接に支え合って暮らす、今でも昔の原風景が残る里山の中の里山、ザ・里山です。
様々な自然体験も活動も食も「健康」がキーワードです。

 

 
 ツーリズム内容自然体験
・里山散策
・川あそび魚取り(沢ガニ・かじか・ハヤ・その他)
・山菜採り、キノコ採り
・コケ玉づくり(各持ち帰りができます)
・マキ割り
・ターゲットバードゴルフ、パークゴルフ(かじか村施設内)
他、以下チラシもご覧ください。
チラシ
 ホームページhttp://www.kajika-mura.com/

4 グリーンツーリズム体験<校舎の宿>さんさん館

 所在地〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字山の神10-1
TEL:0226-46-5633
FAX:0226-46-5051
 紹介文昭和29年に建てられた小学校の校舎を保存するために平成13年に宿泊施設としてリノベーションしてオープンしました。地域の人達と生活体験としてのグリーンツーリズム体験を提供して、都市と農村、漁村との交流を進めてきました。
また中学生の農家、漁家の民泊の推進や教育旅行の受け入れの基礎を作り、推進してきました。
震災前からの外国人の受け入れ経験を活かし、ベジタリアンヴィーガン、ハラル、コーシャ等の食事の受け入れ等にも力を入れています。
 ツーリズム内容

・農業体験
山菜きのこ狩り、竹の子掘り、ブルーベリー収穫、
田植え・稲刈り、りんご狩り、とうもろこし収穫、さつまいも掘り等
・林業体験
杉の間伐、炭釜出し、植林、しいたけ植菌、杉の枝打ち、炭焼き等
・地元名人教室
繭細工、民話の語り部、わら細工、しめ縄づくり、
押し花づくり、機織り等
・昔遊び・散歩
竹鉄砲づくり、竹スキーづくり、竹とんぼづくり、
陶芸、岩魚のつかみどり、巨石めぐり等
・食体験
豆腐づくり、そば打ち、はっとづくり、
季節のジャムづくり、こんにゃくづくり、餅つき等

 ホームページhttps://san3kan.net/

5 南三陸 海のビジターセンター

 所在地〒986-0781 宮城県本吉郡南三陸町戸倉字坂本21-1
TEL&FAX 0226-25-7622
 紹介文平成28年11月にオープン。
三陸復興国立公園や周辺の自然の情報を発信し、自然とふれあう機会を提供しています。
地域の豊かな自然を守りながら、森・里・川・海のつながりが体験できるプログラムなどを行なっています。
 ツーリズム内容・海を綺麗にする活動
・秋キャンプ
・海岸の散策
・ホヤセミナー
・おさかなさばき大会
・たこ焼きつくり体験
・海と陸と川が出会う場所   海岸エコトーン
・磯の観察会
・籠峰山自然観察会
・さかなのぼりを作ろう
・深海セミナー
・ホタテの貝で、おひなさま作り
・鹿セミナー
・野鳥観察会
・火防線トレイル整備
 ホームページhttp://kawatouminovisitorcenter.jp/umi/
SNS:Facebook

6 石巻北上 川のビジターセンター

 所在地〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜字東田1
TEL&FAX 0225-24-6506
 紹介文平成30年4月にオープン
地域の豊かな自然を守りながら、森・里・川・海のつながりが体験できるプログラムなどの事業を行っています。
 ツーリズム内容・外来植物の抜き取り作業
・リスクマネジメント講習会
・「この先、海です。」プロジェクト
・森の整備&トレイルプログラム
・災害時シミュレーションプログラム
・石ころアート
・影絵づくり
 ホームページhttp://kawatouminovisitorcenter.jp/kawa/
SNS:Facebook

7 公益社団法人MORIUMIUS

 所在地〒986-1313 宮城県石巻市雄勝町桑浜字桑浜60
TEL:0225-25-6506 FAX:0225-25-6830
 紹介文豊かな森と海に恵まれ、自然風景と伝統が色濃く残る石巻市雄勝町。東日本大震災によって町の8割が壊滅してしまいましたが、地域の復興への想いから、高台に残る築93年の廃校が新たな学び場として生まれ変わりました。それがモリウミアスのはじまりです。
モリウミアスは、こどもたちの好奇心と探究心を刺激する複合体験施設です。暮らしと自然が共存する環境を学び、それを活かしたアクティビティや多種多様な交流を通じて、たくましく生きていく力が湧いてくる。こどもたちが自然と向き合って多くのことを学ぶように、街を訪れる人たちとの交流は雄勝町がより豊かに育ってゆくためのきっかけにもなります。
こどもたちと地域の明日をつくるために、モリウミアスは新しい出会いを生み出していきます
 ツーリズム内容・森の整備
・薪割り体験
・船釣り体験
・海苔収穫体験
・定置網漁体験
・工芸体験
・潮干狩り体験
・かまどで自炊体験
・農業体験
 ホームページhttp://www.moriumius.jp/

8 奥松島体験ネットワーク

CA340007
 所在地〒981-0412
宮城県東松島市宮戸月浜74
TEL:0225-88-2939
 紹介文2011年3月11日、宮城県東松島市宮戸。
東日本大震災でわたしたちは大きな被害を受けました。
この辛い現状をどう乗り越えていくか、自分たちに何ができるだろうか…。
先の見えない不安の中からだした応えは、ともに手をとり“復興”に向け動き出すことでした。
これからも奥松島体験ネットワークは挑戦し続けます。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
 ツーリズム内容地元の漁師を中心に活動しており雄大な自然と漁業体験を提供しております。
操船体験、船釣り体験、
海苔収穫体験、刺し網漁体験、
かご漁体験、地引網体験、カキ作業体験、定置網体験、
ロープワーク体験、和太鼓体験、お茶会体験、座禅体験、
マレットゴルフ体験、工芸体験、潮干狩り体験、農業体験
 ホームページhttp://okumatutaiken.aikotoba.jp/index.html

9 ゲストハウスみらい

 所在地〒986-1313 宮城県石巻市雄勝町桑浜字桑浜60
TEL:0225-25-6506 FAX:0225-25-6830
 紹介文豊かな森と海に恵まれ、自然風景と伝統が色濃く残る石巻市雄勝町。東日本大震災によって町の8割が壊滅してしまいましたが、地域の復興への想いから、高台に残る築93年の廃校が新たな学び場として生まれ変わりました。それがモリウミアスのはじまりです。
モリウミアスは、こどもたちの好奇心と探究心を刺激する複合体験施設です。暮らしと自然が共存する環境を学び、それを活かしたアクティビティや多種多様な交流を通じて、たくましく生きていく力が湧いてくる。こどもたちが自然と向き合って多くのことを学ぶように、街を訪れる人たちとの交流は雄勝町がより豊かに育ってゆくためのきっかけにもなります。
こどもたちと地域の明日をつくるために、モリウミアスは新しい出会いを生み出していきます
 ツーリズム内容・漁業体験
 ホームページhttps://www.guesthouse-mirai.com/

10 岩手県久慈市ふるさと体験学習協会

 所在地岩手県久慈市川崎町1-1久慈市交流促進課
TEL:0194-75-3005
 紹介文久慈市は海の幸、山の幸に恵まれた風光明媚な街です。広大な海と山々、日本短角牛、伝統食文化、木炭生産、久慈琥珀、心の通う民泊など、豊かな自然環境と素朴な生活文化、温かな人々のいる久慈市は、山・里・海の全ての体験を堪能できます。
また、これらの豊かな自然環境を生かし、健康への気づきを与える「ヘルスツーリズム」にも力を入れており、ウオーキングイベントや市内の飲食店と連携し健康食の開発にも取り組んでいます。
 ツーリズム内容・シャワークライミング
・ラインクライミング
・学校の森づくり体験
・畜産体験
・郷土料理づくり体験
・エコトレッキング
・漁業体験
・塩作り体験
・琥珀採掘体験
・スノーシュートレッキング
・平庭高原白樺美林ウオーク
・侍浜タラソテラピーウオーク
・開運!十二支巡りウオーキング
他にもたくさんの体験プログラムをご用意しておりますので、ホームページをご参照ください。
 ホームページhttp://www.kuji-taiken.jp/

11 体験村・たのはた教育旅行受入協議会

 所在地岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10 北山崎ビジターセンター
TEL:0194-37-1211
 紹介文岩手県沿岸部、北三陸に位置する「田野畑村」は三陸を代表する景勝地「北山崎」を有し、海のアルプスと呼ばれる独特な自然景観が特徴の小さな村です。そこで営まれる漁業や農業を直接地元一次産業従事者の指導の元体験できるプログラムを多数展開しています。
中でも人気なのが「サッパ船アドベンチャーズ」で、漁師の小型漁船で「北山崎」の断崖直下を航行し、自然の迫力を体感し、定置網や養殖漁業現場を巡ります。
また震災後いち早く「大津波語り部」をプログラム化し、震災ボランティアや復興応援ツアーの受入れを行ってきました。
 ホームページhttps://tanohata-taiken.jp/
   

12 農園Cafeやい子ばあちゃん

 所在地〒963-7812 福島県石川郡石川町大字南山形羽貫田141
TEL:0247-26-4773
 紹介文 泊まれる古民家カフェとして様々な体験教室を提供しています。野菜の種まき~収穫の農業体験はもちろんのこと、手作りケーキやジャムづくりなどの料理教室、自然を活かした生きもの探索や竹細工の工作、ハロウィン時期のホームパーティ、お正月の餅つき大会 他、小さなお子様がいらっしゃるご家族様にも楽しんでいただける企画をご用意しております。
   
 ホームページhttps://farm-yaiko.jimdo.com/

当協会の過去の復興支援活動はこちらからご覧ください。